CITIZEN クラブラメール

CITIZENクラブラメール
時計の広告のアートディレクションやらせていただきました。
フランス語でラメール=「海」という名前の機械式時計です。
絵は、フランス映画と海と青がテーマです。
撮影は全て海でやりました。
海っていいですね。いるだけで気持ちが良い。みんながリラックスしていくる。
ざざーという波の音が、今回の「呼吸する時計」というコピーにマッチしてました。
ムービーも関わらせて頂きましたが、
グラフィックとは雰囲気がまた違って素敵にしあがっています。
インスタなどでもこれからどんどん流れると思うので楽しみです。

時計を久しく持っていなかったので、
久しぶりに、あーやっぱり時計っていいなと思いました。
存在として。それも機械式。
正直、機械式がこの値段で買えるのはすごいなと思います。
それにしても、清原くんは何してもかっこいい。

COMORE BIZ

先日ローンチとなった『COMORE BIZ〈コモレビズ〉』のロゴとタブロイドをデザインさせていただきました。
パソナパナソニックさんの事業で、オフィス緑化によりストレスが軽減していくことをアルゴリズムを使い目にみえるようにしていくソリューション。
むむむ、ビジネスっぽく話すと難しいのですが、
とにかく、オフィスを緑で素敵にしていくのは、青山フラワーマーケットなどを運営するparKERsさん。
緑化によりストレスが軽減していくアルゴリズムは日本テレネットさんが開発しています。

ロゴから入らせていただき、世界観をつくりタブロイドの形でパンフレットデザインまでやらせていただきました。
COMORE BIZ〈コモレビズ〉。
木漏れ日っていうのが、ささいな感じがしていいんですよね。
木漏れ日の中で仕事したいなーってこの言葉聞いたとき思ったんです。
ロゴは「O」を葉に見立てて、ゆらゆら揺れる木漏れ日の様子を表しました。

表紙のメインビジュアルは、parKERsさんの青山オフィスです。
ガジュマルの木が窓側の机に埋まっていました(!!)
何度行ってもかっこ良く素敵な空間で、キリッと黒でしまった内装がかっこよく、
入った瞬間、森に入ったときに感じる空気のスッとした感じと同じ感覚を味わえます。
こんなところで働いてみたいなーっていう緑空間です。

オフィスを立ち上げたり、改装などを考えている方はぜひ。
緑があることにより、リラックスし、生産性まであがったらなんて素敵な世の中でしょう。