しん窯 青花のお皿たち

有田にある、「しん窯 青花」のお皿。

ひとめぼれだったんです。

「青花」は中国語で「チンホワー」と読み、青い模様のことを意味だそうです。

藍と白の染付だけでいろんなものがあります。

小ぶりなお皿も、ハジにちょっとだけ模様が入っていて、

ゆがみとサイズがなんともかわいい。

これは、異人さんシリーズ。

有田焼きでは、異人さんはいろんなブランドで描かれていますが、

青花の異人さんは秀逸です。

姿もよく、熱いものをが入ってても、運びやすい持ち手部分。

今年の夏は、このお皿でカレーを食べるんだ!!

青花HP

アナベル

20110702-061119.jpg

20110702-060247.jpg

ようやく庭にアジサイが咲きました。

小ぶりなアジサイ。
アナベル。
名前がかわいい。
真っ白で可憐な印象のアナベルは、
小さい庭にはちょうどいい。

雨で折れてしまった1本を、
らっきょうの空き瓶にいれてかざってみる。
小瓶に入れてこのサイズ。

じめじめしてるこの季節も、
アナベルがある一画は、なんだか涼しげで、自慢げに咲いてる。

幕末のお皿

長崎の眼鏡橋近くの骨董屋さんで、みつけたお皿。

幕末に実際使われていたものらしい。

その時代は、海外のものはすべて「オランダもの」だったらしい。

なので、このお皿もいわゆるオランダもの。

オリーブオイルとバジルで蒸したにんじんも

このお皿にのると“ターフル料理”のように見える〜

ロン・カーター

ブルーノートにロン・カーターを見に行く。

ぜったい見ておきたいベーシストの1人。

ロン・カーターといえば、ウッドベース。

ビジュアル的には一体化したイメージしかわかない。

ロンは手が大きいんです。

そのおおーきな手が見たかった。

とても、とても大人な演奏でした。

すごいことをやっているのに、やってますよアピールがなく、

あたり前にすごいことをできる余裕。

60歳、70歳になって、こんな演奏ができる人生って素敵だな。

ロン、かっこいい!

伊万里・柿右衛門展

根津美術館で「伊万里・柿右衛門・鍋島」展をやっています。

江戸時代、伊万里の土を使い、鍋島藩が藩焼として作っていた古伊万里と言われるもの。

柿右衛門が、庭の柿をみて「あの柿の赤を描きたい!」と朱色をつくりだした話。

長崎という土地柄、外国との取引で発展していったオリエンタルな焼き物。

そそるっ

柿右衛門はやっぱりすごかった。緻密。ピンっとしています。

先日、有田に行ったけど、今度は、伊万里に行きたいな〜

今でも鍋島藩の窯が残っているらしい。いつか行くぞ〜

有田「しん窯 青花」

有田にある「しん窯 青花」の工房を訪ねました。

大好きな窯で、「異人さんシリーズ」というのが有名です。

工房では、とても特徴的なかわいい“異人さん”が手書きで描かれていました。

誰でも見学できるそうです。

「かくすことは何もないんで、どこでも見ていってください」と言われ、

ちょっと緊張しつつも、外の大きな窯も見せてもらいました。

古窯としても登録されているそうです。

「青花」は中国語で青い模様のことだそうです。

青森シードル

先日、青森に撮影に行ったときに買ったシードル。

グルーブビジョンがデザインした倉庫のような「A factory」で

青森のりんごを使って自社制作しているシードル。

見た目がかわいかったんだけど、おいしい!

辛口をかったけど、これはいけます。見た目以上ですな〜

筍ざんまい

今日は、筍の土佐煮と、筍ステーキ。

筍ステーキ。

なんて、、、、

おいしいことか。

下の硬いところを1cmくらいの輪切りに。

塩こしょうをして、小麦粉をつけてフライパンで焦げ目がつくまで焼く。

焦げ目がついたら、よけいな油はふきとりフライパンに戻し、

バターで風味をつける。

煮詰まってきたら、最後に醤油をひとふり。

木の芽をのっけてできあがり。

ざんまい、ざんまい。

檸檬の木

れもん。

レモン。

檸檬。

Lemon.

どれでも雰囲気がいい。

檸檬の木を手に入れた。

自然に実が落ちたので、ひろって紅茶に入れてみた。

かなり熟れた檸檬は、オレンジみたいに甘い。

レモンティ。

檸檬ティー。

Lomon Tea.

れもん色。

レモンの木。

やっぱり全ていい雰囲気になる。

こどばもデザインのひとつなんだろうな。

言葉自体が持つこの匂いは、土地が持つ匂いに似ている。

必要があって生まれたものだから。かな。

いい匂いも、いやな匂いも、いろいろあって。楽しい。

しいたけ

このあいだ、加賀のおじさんにもらった、しいたけの木。

菌をうえ終わった木。

そ〜っと、そ〜っと、宅急便で運び、裏庭においておいたら、

なんと、でました!!

もう少し大きくなるまで!って待っていると、

なめくじに食べられちゃうって言うから、、、

そろそろ、食べ頃かな〜(じゅる)